今日は、一言で言えばすごい動きをした一日でした。 Countrywideのニュース(以下に書きます。)を切っ掛けに、市場は下落を開始し、一時期はDOWは300ポイントを越える大幅なマイナスで、各インデックスとも、前日比2.5%以上の下落幅でした。そこから、上昇を続け、終了時は前日とあまり変わらないで終了しました。

本日の主なニュースとしては、なんと言ってもCountrywideのニュースです。Liquidityの問題から、通常の資金調達が困難となり、全てのクレジットファシリティを使って、$11.5B(1ドル112円換算で、約1兆2900億円)の資金を調達したとの発表を行いました。これによって、クレジット不安の問題がかなりの状況にきていること、また、昨日のニュースで触れた、Countrywideが破産する可能性もある、とのアナリストのコメントを裏付ける様な形になったため、市場の不安は急速に高まり、市場全体が全面安となりました。このニュースに関して、参考までに以下の記事をリンクします。
Countrywide taps $11.5 bln credit, shares fall 11 pct踏み上げ太郎さんがこの件に関して、
非常に判り易い例えで説明されています。
踏み上げ太郎さんのこの後のブログのエントリーでも書かれていますが、今日の日中は、猛烈な勢いで下がっていきました。その後の戻りもすごかったですが。。。
今日の午後の物凄い値戻しを引っ張ったのが、ファイナンスセクターです、殆どの企業の株は本日、結果的にはかなり上がっています。これは、FEDがなんとかしてくれる、との期待や、ここの所かなり下がっていたのでそこからの調整、Shortポジションの解消等、があった等が要因として考えられます。尚、住宅セクターも、結果としては、殆どの会社の株は上がっています。
個人的には、FEDは救済の形での基準金利の値下げをすることは、よほどのことがない限りしないと思います。踏み上げ太郎さんも、「焦点はカントリーワイドがどうなるか?ではなくて、FEDのアクションです。」とおっしゃっていますが、私もそう思います。
実際にCountrywideが倒産する様なことになれば、市場の混乱は今日の例を見ても明らかですが、相当な反応が考えられます。その様な事態を避けるべく、FEDが救済なり何らかのアクションをとる可能性はあると思います。ただ、私は、 “市場が混乱して、上下に激しく変動している”、今のような状況で、救済的な趣旨での安易な利下げはFEDはとらないと思います。
FEDはLiquidityの問題に関しては、先週からかなりアグレッシブにアクションをとっています。Countrywideやヘッジファンドの問題は、CDO等の新規の買い手がつかず、資金繰りが悪化していることだと、思います。これは、信用の問題であって、利下げで少なくとも短期的には解決できる問題ではないと思います。
また、上記とは別の話で話ですが、Quantitative Hedge Fundの今後の状況が気になっています。
ゴールドマン・サックスのヘッジファンドが先週、大幅に損失を出した問題が今週明らかになりました。今週の市場の動きもここ数週間の状況と似ており、上下に激しく動いています。確証はありませんが、ゴールドマン等のQuantitative Hedge Fundは、今週も損失が膨らんでいる可能性が高いと思っています。短期にコンピュータのアルゴリズムを変更することは、考えづらいので、今週も、大きな損失を被った可能性は少なからずあると思います。もしそうだとすると、それが明らかになった場合、さらなる混乱の可能性あると思います。尚、このQuantiファンドの問題の影響を、日本市場もかなり受けているようです。
また、通常、9月末に返金される、ヘッジファンドの解約の申し込みの期限が8月15日とのことなので、解約等によるポジションの解消等がどの程度あるのか、分かりませんが、それも、今後の下落要因としてあると思います。私がゴールドマンのGEOに投資していたら、今の様な、市場の状況では解約したくなると思います。
ヘッジファンドは、資金調達・パフォーマンス・投資家の解約のプレッシャー等、問題が高まっており、かなり困難な状況になっていると思います。既に、明らかになったBear Stearns, Goldmanのファンドの問題からさらに大きな問題へと広がりを見せそうな気がします。
個人的には、現在明らかになっているサブプライムやそれを利用したCDO・Structured Financeの行き詰まり、と今回のGoldman等のHedge Fundの損失の拡大の問題に加え(Bear Stearns, Goldmanだけではすまないと思います)、新たに為替に関連した問題が発生してくるのではと想像しています。
(ご訪問いつもありがとうございます。blogランキングに参加しております。ご協力よろしくお願いします。)
人気blogランキングへ