fc2ブログ

4月23日の米国市場 

23-Apr-2008.png

主要インデックスの終値

DOW: 12763.22 +42.99 (+0.34%)
Nasdaq: 2405.21 +28.27 (+1.19%)
S&P500: 1379.93 +3.99 (+0.29%)

本日の主なニュース

(企業決算関連)

Ambacが第1四半期の決算を発表しました。結果は、16億6000万ドル、一株当たり$11.69の赤字でした。本日か株価は、42.62%の大幅な下落となりました。
Ambac posts hefty 1Q loss as it takes $3 billion in charges

Boeingの第1四半期の結果は、予想よりも良い38%の増益となる12億ドルの利益、EPS$1.62でした。また、2008年の見込みは従来の予想を維持、2009年は予想を上回る一株当たり$6.8から$7.0の間の利益を見込んでいると発表しました。株価は、本日4.49%上昇しました。

Boeing profit jumps 38 pct as orders grow in 1st quarter

市場終了後に注目のAppleが決算を発表しました。結果は、利益が36%増の10億5000万ドル、EPS$1.16でした。アナリストの事前予想は、EPS$1.09で上回っています。売り上げは43%増の75億1000万ドルで予想を上回りました。今四半期(Appleの決算上は第3四半期)の見込みは、一株当たりの利益が$1.0でアナリストの予想$1.1を下回っています。(Appleは、慎重な予想をすることで有名です。)売り上げの予想は、アナリストの予想を上回っています。株価は、本日は1.68%の上昇でした。発表後のアフターアワーズでは、発表直後は今後の利益見込みがアナリストの予想より低かったこと等から、一旦は大きく下げていましたが、米国時間夕方の今は0.5%程度の下落となっています。

Apple 2Q profit jumps 36 percent

Amazon.comも市場終了後に四半期の決算を発表し、純利益は30%増の1億4300万ドル、EPS34セントでした。アナリストの予想はEPS32セントで、結果は予想を上回りましたが、2008年の予想を従来のものから若干引下げたことから、アフターアワーズの取引では5%ちょっと下落しています。

Amazon earnings jump as sales beat forecasts

また、Starbucksがプロフィット・ワーニングを発表し、アフターアワーズの取引で現在12%を上回る大幅な下落となっています。

Starbucks expects 2nd-quarter earnings below analyst view

主なセクター・株の動き

(ファイナンス) 下落しているところが多いですが、幅はそれ程大きくありません。

(住宅)  下落しているところが多いですが、幅はそれ程大きくありません。

(小売り)上昇と下落に分かれていますが、幅はそれ程大きくありません。

(テクノロジー)上昇しているところが多いですが、IBM, Sun, HP, Googleは若干下落しています。Yahooは1.61%の下落となりました。上昇で目についたところは、昨日市場終了後に決算を発表したBroadcomが16.1%の大幅な上昇、決算発表を木曜日に控えているMicrosoftが3.97%の上昇、Cisco, Intelも堅調でした。

まとめ・コメント

本日は、Ambacが予想以上に悪い決算を発表し、株価は40%を超える暴落となりましたが、市場全体としては、上昇しました。数ヶ月前は、AmbacとMBIAのモノライン大手2社がダウングレードされるかどうかで、市場全体が大きく上下に動いていましたが、その時と比べると今は、市場全体に与える影響は殆どない状況へと一変してしまった様なのが、非常に印象的です。

Boeingの四半期の結果は予想以上に良く、また、来年からは787の導入が始まる予定なので、2010年くらいまでは、既に受注が入っているので良い状況にあると思います。

大注目のAppleは、予想を上回る好決算を発表しました。Appleの結果が悪かった場合、市場に与える影響はかなり大きくなる、と考えていたので少し安心しました。まあ、きっと好決算になるだろうと思っていたので、予想通りではあります。Appleの場合、iPhone, iPod, Macどれをとっても、高マージンで、特にMacの事業が伸びてきているため、安定した収益の伸びが期待できると思います。個人的に考えるダウンサイドは、iPhoneの売り上げが落ちてくることなのですが、今の時点では大丈夫の様です。私は、Macの事業が再び大きなドル箱になってくると予想しています。

Amazonも好決算を発表しましたが、2008年の見込みを若干下げたことが失望を買った様でアフターアワーズでは、5%程度の下落となっています。明日以降の株価の動向に注目したいと思います。また、Starbucksがプロフィット・ワーニングを行ないました。米国の事業比率が高く、消費者のマインドの影響を大きく受ける可能性が高く、発表は「やはり」と思ったのですが、Starbucksの今後はさらに厳しくなると思います。

明日は、3月の新築住宅の販売結果、企業決算ではMicrosoftを始め多くの企業が決算を発表します。Microsoftは、かなり良い決算を発表すると見られており、今日も株価は順調に上昇しました。恐らく期待通り良い結果を発表することと思います。Yahooに対する買収提案の件も、今週末が設定した期限なので、再び攻防が活発になってくると予想しています。既に、バルマー氏が昨日今日と牽制球を投げています。

テクノロジー株が再び見直されてきている、と言った論調の記事もまた目にする様になりました。これが本格的なトレンドとなるかを計る上でも、今週来週の決算発表、特に今後の見込みが大きな焦点となってきていると思います。今週が終わると、来週はFOMCです。現時点でのメディアの予想では25bp引き下げが有力視されているようですが、この辺りの話題も週末頃から再び盛り上がってくるかもしれません。現時点では、特定のセクター(住宅、金融)を除けば企業決算自体は増益を発表するところが多く、インフレの懸念となる材料も多い中、Fedがどの様な対応、見方を示すのか、再び注目されてくるのではないか、と思います。

この記事へのコメント

こんにちは

毎日楽しくこのブログで勉強させて頂いてます。
時に解らない横文字の専門用語があったりしてそれを調べたり
しながら・・
今回ちょっと解らない用語がありましてプロフィット・ワーニング
なんですが、教えていただけますか?

le painさん、

はじめまして。コメントありがとうございます。毎日読んで下さってるとのこと、すごくうれしく思います。

プロフィット・ワーニング (Profit Warning)の意味ですが、米国の株式を公開している企業の多くは、四半期の利益予想(見込み)を公開しています。Profit Warningは、その企業の正式な決算発表前(通常、数週間前)に、予想に達しない見込みであることを公表することです。利益予想を公開していない企業でも、アナリストの事前予想と大きく異なる(下回る)場合、注意を促す意味で、発表する場合もあります。

念のため、用語を解説したリンクを以下に添付します。

http://www.investorwords.com/5738/profit_warning.html
http://www.investopedia.com/terms/p/profitwarning.asp

ワーニングよりもウォーニングの方が、カタカナとしてあっているのかな?(発音としても近い)とも思ったのですが、良く解らないまま、なんとなくワーニングの方が一般的かな、と勝手に思い使っていました。

(皆様)ウォーニングの方が一般に使われているのであれば、教えて頂ければ幸いです。なんか、こうやって、コメントに回答していると、ウォーニングの方が良い様な気がしてきました。

このブログでは、(勝手に)日本でカタカナとして一般的に使われている英単語は、カタカナで表現し、あまり使われていないもの、使われているのか不明なもの、日本語にするよりも英語のままの方が理解できる(と思われる)ものは、英語のままにして書いています。

ただ、これは私の勝手な解釈もあるので、ご指摘やご質問は大歓迎です。自分にとっても勉強になったりするので、これからも分からないことや不明な点がありましたら、コメント下さい。

ただし、「自分でまず調べてみる」、と言うのは、もの凄く良い習慣だと思います。自分で調べた方が頭に入りますし、調べる過程で得られるものもあると思います。これを長い期間続けると、大きな差(効果)が出てくると思います。がんばって続けて下さい。

これからもよろしくお願いします。



ありがとうございます

ご丁寧な解説ありがとうございます。とても解り易かったです
アメリカの動きに影響される日本市場に参加してる私としては
「日経」と「戦略的ハイテク株投資」を毎朝読むことで市場の空気を読むのにとても役立ってます。これからも解りやすくやさしいレポート楽しみにしています。
北の地方都市より

le painさん、

ご丁寧なお返事ありがとうございます。その様におっしゃってくださるとは、恐縮します。ただ、私のブログが多少なりともお役に立っている様で、大変うれしく思います。

これからもよろしくお願いいたします。

コメントをお寄せ下さい

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://alpha75.blog107.fc2.com/tb.php/378-90186fb6