fc2ブログ

更新今しばらくお待ち下さい。 

更新が遅れており、本当にすみません。

10日少し程前に行った(それ程、大規模なものではありません。)手術の後、以前に比べると大分良くなってきていたのですが、昨日、血液検査の結果、バクテリアの感染が検知されたの連絡を受け、かなり強力な薬を飲み始めることになりました。薬の副作用なのか(精神的なものもあるかと思います)、体全体がだるい状態が続いており、また、頭がぼーとしていて、何かに集中して取り組む様な事が困難な状態です。

申し訳ありませんが、体調の関係で更新のペースはかなり遅くなってしまう状況となってしまっています。。自分としては、明日はもう少し良くなって、色々取り組める様になりたいと思っているのですが、実際のところ、望み通りになるかは、分かりません。

それでも、何とか近日中に更新したいと考えております。申し訳ありませんが、今しばらくお待ち下さい。

スポンサーサイト



次回更新について 

皆様、

更新が滞っており、本当にすみません。もう一つのブログの方の更新が主になってしまう状態が続いてしまいました。

ご存知の事と思いますが、バークシャーの株主総会も近くなってきています。
数日中にバフェットの手紙の続きを中心として、更新再開を予定しております。

ご迷惑をおかけして申し訳ございません。今しばらくお待ち下さい。

次の更新について 

更新が遅れており、すみません。なんとか今日中にエントリーしようと、バフェットの手紙の続きを書いていたのですが、腕が痛くてタイプし続ける事ができません。申し訳ありませんが、後少し待って頂きたく、お願いいたします。予定しているエントリーの量の半分程度までは終わっているので、明日には更新できると思います。

尚、もう一つのブログ("Alpha's Market Eye")の方は、連日更新しております。バフェットさんの話の方を楽しみにされている方、本当にすみませんが、今しばらくお待ち下さい。

旅行中の中間報告 

私の春休みの旅行も半分を過ぎました。一つ前のエントリーにオフラインのコメントとして、出発日の16日月曜日は空港は大混雑だった事(私はそれなりに飛行機に乗るのですが、セキュリティ前の混雑ぶりは、2001年9月1日のテロ後の中でも、最も込んでいました。)、その前の日曜日のショッピングモールの混雑ぶり等、肌で感じる景況感としては、突然、景気回復的な印象を抱かせる様な意外な経験をしました。

一方で、旅行先に来てみると、ホテルはそれ程混雑している様にも思えず、再び景気が悪化している様な印象を受けています。この方が自然と言えば自然なのですが、それにしても、モールと空港の混雑ぶりは未だにこれと言った理由付けができていません。

バフェットの手紙の続きに関しては、今週中に後一回は更新する予定でおります。申し訳ありませんが、今しばらくお待ち下さい。

尚、米国市場については、関連ブログ:Alpha's Market Eyeの方はほぼ毎日更新しています。ご興味のある方は、是非お立ち寄り下さい。

(3月21日追記)今週中に後一回更新すると上に書きましたが、突然、体の調子が悪くなり、今日は更新する事ができません。申し訳ありませんが、ご了解下さいます様お願い致します。

春休みの旅行 

16日から23日まで、春休みの旅行中です。その間もブログ更新をする予定ですが、不定期となる予想です。また、旅行先のネットの接続状況等、事情によっては更新できない場合もございます。ご了解下さいます様、よろしくお願い致します。

ブログ変更のお知らせ 

皆様、

いつもお世話になっております。突然のブログの中断でご迷惑をおかけしました。ここで改めてお詫び申し上げます。また、今回ブログ再開に伴い、ブログの構成について試験的に変更を行わせて頂きたく、ここに報告致します。

皆様ご承知の通り本ブログのタイトルは「戦略的ハイテク株投資」となっておりましたが、投稿する記事に関しては、米国市場情報とウォーレン・バフェット氏の関連の話が中心でした。

投資に関してはハイテク株を中心に行なう。マクロのトレンドを把握する上で米国市場全体についての情報を集める。そして、個人的に尊敬するバフェットさんの関連の話を取り上げブログ読者の方々と共有する。この3つの観点での構成は私個人にとっては整合性があるものの、読者の皆さんに対しては、多少なりとも混乱、特にタイトルと記事との関連性が大きく剥離してる状況でした。

この度、本ブログに関しては、ウォーレン・バフェット氏関連の記事に注力し、従来取り上げていた米国市場の情報に関しては、試験的に新たなブログの方で取り扱わせて頂く様に考えております。つきましては、大変勝手ながら本ブログのタイトルを「ウォーレン・バフェット ウォッチ」に変更させていただきます。また、米国市場の情報に関しては、新しく「US マーケット・ウォッチ」(後記:名前を"Alpha's Market Eye"に変更しました”)と言うブログを開始致します。尚、当該新ブログの方に、本日の米国市場の記事を既に投稿しております。是非、ご覧になってみて下さい。

このブログの構成での試験期間としては、3ケ月程度を見込んでおります。実際にやってみて、うまく行かない場合は、状況に応じて更なる修正、あるいは従来の形態に戻す事も考えております。更新の頻度に関しては、本ブログについては、バフェット氏関連の情報について不定期・適時アップデートすること、関連ブログについても同様に米国市場情報を中心に不定期・適時アップデートする様に計画しております。最後に、今後ブログを中断する様な自体になった場合は、必ずその旨連絡させて頂く事を、ここに確約致します。

至らない面も多々あり、ご迷惑、不都合をおかけするかもしれませんが、今後は極力その様なことが起こらない様努める所存です。何卒、今後ともよろしくお願い申し上げます。

変更についてのご意見等ございましたら、コメント頂ければ幸いです。

お詫び 

皆様、

大変ご無沙汰しております。昨年、ブログの更新、メインテナンス、日本語のメールのチェックをすることについて、どの様に表現すべきなのか迷いますが、 突然、 大きな負担を感じ、それらのことについて取り組む事を全て止めてしまいました。

ここ数年、公私ともに色々な事があり、精神的なストレスが大きくたまっていたことが原因の様に想像していますが、正直なところ、自分でも良くわかりません。結果として、ブログ関連のコミニュケーションに非常に負担を感じ、完全に滞る状態となっていました。

今年に入ってから、昨年大変お世話になった方が急遽亡くなり、更に、2月に以前の職場で親しかった友人をがんで失いました。これらのことで、さらに精神的にかなり落ち込む反面、自分と行動に対して、もう一度振り返るべきと考えさせられました。そして、自分としてもブログ関連のコミニュケーションに対して逃げずに区切りをつけようと思いました。

本日、このブログを最後に更新して以来、半年以上ぶりにアクセスしてみました。どの様なコメントがあったのだろう、などと不安な気持ちを持ちながら、自分のブログを見てみました。そこで、自分として思いがけない程の拍手ボタンの数を見て、衝撃を受けました。拍手ボタンを押して下さった方々、コメントを下さった方々、メールを下さった方々、そして当ブログを定期的に訪問下さっていた方々に対して、本当に申し訳ない気持ちで一杯です。

皆様、更新を突然停止し、本当に申し訳ありませんでした。また、コメントを下さった方々、メールを下さった方々、本当にすみませんでした。コメントに関しては、 後日、別途、お詫びかたがた返事をさせて頂くつもりでおります。メールに関しては、本日チェックしてみましたが、昨年7月以降、ブログで設定していたアドレスは使用していなかったため、過去全ての記録は消えてしまっていました。(Yahoo Japanのメールは、4ケ月以上アクセスがない場合、記録は全て削除されるとのことでした。)メールを下さった方、お詫びのしようもありませんが、本当に本当に申し訳ありませんでした。

ご存知の方も多い事と思いますが、米国時間の本日、2月28日の朝にBerkshire Hathawayの2008年の年次報告書(Annual Report)とウォーレン・バフェット氏の恒例の 株主向けの手紙が発表されました。

昨年、このバフェット氏の手紙を当ブログで邦訳したものを掲載しました。正直なところ、まだ、ブログについての今後、どの様に取り組むのか決めかねる部分もあるのですが、バフェットさんの文章を訳す事は、自分にとっても様々な面で勉強になり、また、それを皆様にも提供する事で、少しでもお役に立てる面があれば幸いと考えております。そのため、明日以降、順次バフェット氏の手紙の邦訳をも行おうと考えております。

最後になりましたが、ブログ更新の突然の中断について、改めてお詫び申し上げます。本当にすみませんでした。特に、メールを下さった方、私の至らない事から頂いたメールを全て消失する事になってしまいました。本当にすみません。

今後の自分の身の振り方で少しでも償わせて頂こうと思っております。重ね重ね、勝手なお願いお許し下さい。

近況報告とブログ更新予定 

出張が長引いており、また色々と立て込んだことが重なっているため、ブログが更新できない状況が続いております。ご訪問下さいました皆様、本当にすみません。

22日で出張は終わる予定です。更新は7月23日を予定しております。誠に申し訳ございません。

現在出張中です 

今週から、急遽仕事と私用で立て込んでおります。通常のブログの更新はできそうもありません。大変恐縮ではございますが、ご容赦下さいます様お願い申し上げます。

尚、今後の投稿予定等について後日エントリーさせて頂きます。

あけましておめでとうございます 

あけましておめでとうございます。

1月2日に成田発の便で米国に戻り、現在、中継の空港のラウンジからエントリーしています。

日本滞在中は、インターネットと無縁の状態となってしまいました。結局、滞在期間中にアクセスできたのは、帰りの成田の空港内でした。。。結果的にブログの方は10日近く更新する事ができませんでした。この間、お立ち寄り下さいました方々、すみませんでした。

今回の日本滞在中は、昔ながらの旅館に滞在して、温泉に入ったりして、のんびり過ごす時間も取る事ができました。また、日本の正月を久しぶりに体験することができました。

明日から、平常に戻ります。ブログに関しても、通常通り更新して行く予定です。また、新たな取り組みを行うことを計画しています。

本年もよろしくお願い申し上げます。