fc2ブログ

Warren Buffett インタビュー - 続き2 

前回のエントリーの続きです。

ここで、Mark Haines(有名なニュースキャスト、元CNBCのSquawk Boxのホスト)がビデオカンファレンスでインタビューに参加して、質問をしました。

Haines: You mentioned low cost index funds. Does that include ETFs? Do you have any thought on efficiency of ETFs for the retail investor?

「あなたは低コストのインデックスファンドとおっしゃいましたが、それはETFを含みますか?また、個人投資家に対して、ETFの効率性について何かお考えはありますか?」 (多少、意訳しています。ちなみにretail investorは個人投資家に相当します。対するものとしてinstitutional investor (投資会社、ミューチャルファンド、証券会社、保険会社、年金、投資銀行等の機関投資家(企業)があります。)

Buffett: Well, I’m not an expert on that, Mark, but it just seems to me that a very low cost index fund is pretty hard to beat. I mean, you put it away. You have nobody encouraging you to trade it next week or next month. You know, your broker is not – I have nothing against ETFs but I really think an index fund that charges a few basis points for management is pretty hard to beat.

「マーク、私はその件に関しては専門家ではありませんが、低コストのインデックスファンドに勝つことは非常に難しいと思います。そのままほうっておけば良いのです。誰もあなたに、あれを買え、これを売れなどと薦めたりしません。 あなたのブローカーは違います。私はETFに関して反対という事は一切ありません、ただ、私は管理費として数ベイシスポイント(のみ)チャージするインデックスファンドに勝つことは非常に難しいと思います。」
続きを読む

Warren Buffettインタビュー - 続き 

昨日のエントリーの続きです。CNBC記事に添付されているWarren Buffettのインタビューの二つ目のビデオに関しての興味を持った部分のハイライトと私のコメントを併せて記します。

現在苦境に立たされているGM・米国自動車産業に関して

「米国自動車産業が立ち直れるかどうかは分からない。GMに関しては非常に良くマネージされていると思う。組合・経営陣が双方の問題点を理解しつつある。うまく行くかもしれないし、だめかもしれない。私は適切な人が、GMを経営していると思う。但し、非常に難しい仕事だ。」それは「Rick Wagonerのことですか?」と聞かれて、「そうです」と答えています。

仕事を持っていて、投資のリサーチ等に時間を書けることができない人にもっとも適した投資方法は?

Buffett: The best way in my view is to just buy a low cost index fund and keep buying it regularly over time. Because you will be buying into a wonderful business which in effect is all of American industry and if you buy it overtime, you won’t buy it at the bottom but you won’t buy it all at the top either, and you will have very low costs. Frictional costs are very important to investors. If you have 2% a year of your funds being eaten up by fees, you are going to have a hard time matching an index fund in my view. I think people ought to sit back and relax and keep accumulating overtime.

「一番良い方法は、低コストのインデックスファンドを買う、そして、それを長期にわたって定期的に買い続けることだと思います。なぜなら、素晴らしいビジネスであるアメリカの産業全体を買っているからです。そして、もし相当の期間、買い続けたとすると、一番の下値で買うことにはならないが、一番の高値で買うのでもなくなります。そして、コストは非常に低いです。コストの差は、投資家にとって非常に重要なものです。もしあなたのファンドが年2%のフィーを徴収するものであった場合、インデックスファンド(のパフォーマンス)に相当する結果をだすのはとても困難なことだと思います。私は、人は背もたれにもたれて、リラックスした状態で、資産を継続して殖やしていくべきだと思います。」

このBuffett氏の薦める、“インデックスファンドをドルコスト平均法で買う“、従来からの彼の考えに沿っており、また、「賢明なる投資家」等の著名で良識のある投資家向けの本で薦められているやり方です。この方法は、色々な本でも過去のデータを基に計算比較して、その効率性が実証されています。

次期大統領選の候補者に関して

「Hillary ClintonとBarack Obamaの二人を支持しており、二人とも良い大統領になることができると思う。」
ご存知の通り、この二人は民主党の次期大統領候補の有力候補で、仮にどちらかが大統領になった場合は、「アメリカ初の女性大統領」・「アメリカ初の黒人大統領」になることでも非常に注目を集めています。Buffett氏はこのインタビューでも、この二人に対する指示を(まだ、一人に絞っていませんが)明確にしています。

(7月8日からブログ・ランキングに参加することにいたしました。ご協力の程、よろしくお願いいたします。)
banner_01.gif


ブログパーツ

Warren Buffett インタビュー 

ご存知の方も多いと思いますが、Berkshire HawthawayのShare HolderのAnnual Meeting後、5月7日(少し古くてすみません)にCNBCでWarren Buffettの独占インタビューが行われました。このビデオ(Webcast)が以下のURLで見られます。
http://www.cnbc.com/id/18522285/

この記事のタイトルは“Buffett Tells CNBC: Stocks Aren't Overpriced (株価は行き過ぎにはなっていない); Big Deal Is Hard to Find(大規模な投資案件は見つけるのが困難)”でしたが、これら以外にも非常に興味深い話が色々ありました。興味深かったものをインタビューであった会話の順に以下に書き記します。

上記URLの中でビデオが2つに分かれて添付されているので、今回のエントリの分は一つ目のビデオに関して書きます。

後継者選びについて

「後継者となるBerkshire HawthawayのCEOには、現在3人の有力な候補がおり、その中でも誰が第一候補なのかも決まっている。ただ、この件に関しては、Board MeetingのBuffettがいる席上、いない時の両方で議論が盛んに行われている。 Board Meetingの三分の一から半分の時間はこの件に費やされている。」

Buffettの後継者選びは本当に大変なことだと思います。CEOの他にCIO(Chief Investment Officer)と言うPositionも設ける予定で、こちらの方は(候補者として)複数になる可能性も示唆しています。いずれにせよ、今後、候補者等も含め明らかになってくることでしょう。(CIOの候補者選びも後一年程度はかかりそうだとのことです。)各候補者に1-2Billion Dollar(約1200億円から2400億円)程度運用させて、様子を見るそうです。。。まあ、選ばれたら、その額の50倍から100倍以上のとんでもない額を運用することになるので、時間もかけて慎重に選んでいくことと思います。
続きを読む