fc2ブログ

今週を振り返って (8月6日から10日の米国市場) 

(8月12日に若干、文章追加しています)

今週も先週に引き続き、変動の激しい週でした。また、サブプライムの問題が、ヨーロッパの銀行・ファイナンス業界にも広がりを見せていることが明らかになりました。

米国株式市場は、大きく下がっている印象がありますが、週を通して見た場合は、週明けから比べて、若干上昇しています。火曜日のFOMCの声明発表の前後を含め、前半は順調に上昇したものの、後半に下がってしまっています。
20070812143647.png

ちょっと注目したいのが、住宅メーカーの株価の動きです。サブプライム等の問題が、広がりを見せる中、今週は住宅セクターの主要企業の株は(かなり)堅調に推移しています。主だった会社の株価の動向も添付します。
20070812144131.png

ずいぶん順調に推移しています。一部の観測筋は、住宅関連市場は底をうったとの見方をしております。週を通してみた場合は、比較的堅調でした。

また、ファイナンスのセクターに関しても、大きく下げている印象がありますが、今週一週間を通して見た場合は、週明けと同レベル、または、会社によっては、5%近く上がっている株もあります。ファイナンスセクターの主要企業の1週間の株価の動きを添付します。

20070812145517.png

殆どの企業は、先週の金曜日に大きく下げているので今週は上下に変動し、それ程、変わっていないというのが現状だと思います。

今週一週間の市場の動きを簡単にまとめると、全体的には、市場が大きく下落している印象が強くなっていますが、週前半の上昇分を打ち消す下落が後半にあって、週を通した場合は、ほぼ変わっていない。住宅メーカー等に関しては、底を打って持ち直している様な動き、ファイナンスセクターに関しては、不安は大きいものの週を通してみた場合は、大きく崩れていない、ことが分かります。

この記事へのコメント

コメントをお寄せ下さい

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://alpha75.blog107.fc2.com/tb.php/110-fc4dd7d8