fc2ブログ

ちょっと失敗 

昨日のエントリーに書きましたが、自分の現状のポートフォリオのリスクのアセスメントの結果から、下落リスクへのエクスポージャーが大きかったため、本日、ショートのポジションを追加しました。具体的には、Putオプションを追加しています。これは、来週末で期限がきれるものなので、本当に短期の保険です。

昨日のエントリーからの抜粋です。

「今回のリスクアセスメントの結果から、アップサイドとダウンサイド、リターンとリスクを考慮した場合、もう少しリターン追求ではなく、リスク対応に重点を入れた構成にした方が良いと思いました。」

リスク・ヘッジのためにやったのですが、よく考えてみたら、不確定要因を上げるだけになってしまったことに気がつきました。言い換えれば、”下落のリスク”に対してはある程度なっていますが、”タイミング・リスク”を高めることになってしまい、結果として、本来の目的である、”リスクの低減”にはなっていません。

来週の株価が下がれば、恐らくプラスになりますが、逆に上がれば、マイナスです。投資の戦略として重要なのは、できるだけ不確定要因を減らすことだ、と考えているのですが、それに反するアプローチをしてしまいました。

冷静になって考えてみると、ショート(しかも短期の)を追加するのではなく、追加投資の余力を残しておいて、万が一、大幅に市場が下落した場合は、状況に応じて追加投資を行う方が、不確定要因が少ないので、良かったと思います。

今後に生かすための反省として、ブログの方にも書き残します。

(ご訪問いつもありがとうございます。blogランキングに参加しております。クリックのご協力いただければ幸いです。)
banner_01.gif
人気blogランキングへ

この記事へのコメント

コメントをお寄せ下さい

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://alpha75.blog107.fc2.com/tb.php/145-ee16cff7