分散投資は投資の基本原則です。また、投資対象に対する配分比率(アセット・アロケーション)を設定し、定期的に再配分することは、長期的に安定した収益を上げ、またリスク低減・分散の観点からも非常に重要です。良質な投資関連の本等を読めばその利点等、良く分かりますが、実際、実行するのは結構大変です。(自分の場合)
アセットアロケーションの基本的な方法としては、自分のファイナンシャルの状況・ゴール等を考慮した上、投資対象に対する配分を決め、定期的(通常年に1-2回)にその比率に合わせる様、再配分することだと思います。また、状況に応じて配分比率の見直しを行うことも、必要なことだと思います。
また、アセットアロケーションを考慮した投資手法は、投資金額が少ない時はあまり問題ないと思いますが、資産が大きくなればなるほど、安定したパフォーマンスを達成する上で、重要なことだと思います。
現時点では、私はアセットアロケーションの比率等は細かく決めていないのですが、これはできるだけ早くやらなければならない必須の事項と考えています。
現行のアセット・アロケーションの状況、今後の予定に関しては後のエントリーで詳しく触れたいと思っています。