Thanksgivingは、米国において、クリスマスと並らぶ大きなファミリーイベントです。(と言っても、宗教にもよるので、人、家族にもよります)
この2つのイベント時に、普段は離れて生活している家族が集まって、お祝いするケースが非常に多いです。と言っても、全ての家庭がそうするわけでは、もちろんなく、家族で集まらない(集まれない)場合は、親しい友人を集めてパーティをしたりします。
私の場合、例年は旅行に行ったりするのですが、今年は旅行せず、招かれた友人の家に行ってきました。ご存知の方も多いと思いますが、Thanksgivingでは、七面鳥を焼いて食べるのが一般的です。と言う事で、今回のパーティでの七面鳥の写真を添付します。

写真では大きさは分かりづらいと思いますが、かなり大きかったです。そばにあるワイングラスもアメリカサイズ(巨大)です。
今回のパーティでは、5~6家族が集まりました。子供も小さい子からティーンエージャーまでのバラエティに富んだ構成でした。このパーティで大きく盛り上がったのがこれです。

(任天堂 Wii)
ご存知の通り任天堂のWiiは、一人でなく、複数で楽しめる様に設計されているのが一つの特徴です。また、対象も子供から大人まで楽しめることをコンセプトにしています。今回のパーティでも、Wiiで異常に盛り上がりました。
恐らく、今年のThanksgiving、クリスマスはWiiで盛り上がるところは非常に多いと思います。家庭ごとのゲームのユーザー層を増やすことが任天堂のWiiの戦略の一つなのですが、これは、アメリカ市場において特に有効な戦略だと思います。既に、Wiiはかなり好調な滑り出しをしていますが、今後アメリカでは前例のない大成功を収めると思います。
家電、携帯電話等、従来、日本企業が圧倒的に強かった分野(特に家電)も、世界市場では苦戦中です。一方で、自動車の分野では日本企業は強さを発揮しています。そしてゲームでは、任天堂が市場を再開拓し大成功を収めつつあります。また、ご存知の方も多いかと思いますが、日本のアニメは全世界で大人気です。
ちょっと元気のない日本の株式市場ですが、世界を舞台に活躍している日本企業も多くあります。日本人の一人として、そして日本企業に投資する(たいした額ではないですが)投資家の一人として、日本企業、日本の産業の活躍を祈っています。
がんばれ日本!!
(お役に立てる様な情報だった場合、クリックしていただければ幸いです。)
人気blogランキングへ