皆さんは、“ブラック・フライデー”をご存知ですか?ブラック・マンデーと違って、株式市場の暴落の話ではありません。 Thanksgiving(11月の第4木曜日)の翌日の金曜日は、ブラック・フライデーと呼ばれ、クリスマス商戦の開始日とされています。ブラックフライデーは、公式には祝日ではないのですが、殆どの会社がThanksgivingとその翌日のブラック・フライデーは休みとなっており、Thanksgivingが終わった翌日の金曜日、多くの人が買い物に繰り出します。
小売店業界としても、ブラック・フライデーはクリスマス商戦の開始として非常に重要な位置づけをしており、目玉商品を用意して、スペシャル・セールを開催します。店にもよりますが、開店も早朝(5時頃)からと早く、お客も目玉商品目当てに前日からならんだりして、相当な盛り上がりを見せます。
Thanksgivingの日の新聞には、ブラック・フライデーのスペシャル・セールのチラシが満載されて配達されます。 今年は、米国内の小売店も苦戦が予想されており、各社・各店、かなり積極的なセールを展開しているようです。私は、今日は買い物には行きませんでしたが、ブラック・フライデーのちらしを見て、価格の安さにちょっとびっくりしました。
ちらしの一部をコピーしましたので、参考までにご紹介します。
まずは、開店とセールの時間のお知らせ

(金曜日朝5時開店、7時間限定セール)
つづいて、ノートパソコン299.99ドル、プリンター、ルーター、セキュリティ・ソフトも無料でついてます!

そして、シャープ製42インチ液晶テレビ799.99ドル!

買い物嫌いな私でも、思わず、あまりの安さに行こうかと思ってしまいました。ちなみに、これらの商品は朝一で行かないと売切れてしまうと思いますが、、、
今年のクリスマス商戦はかなり過激となりそうです。株式市場はあまり過激になってほしくないのですが、、、
Thanksgivingが終わると、こちらはあっという間にクリスマスです。私も、クリスマスの飾りつけ、プレゼントの購入、クリスマスカードの準備など色々やらなければならないことが山積みです。
投資の方も、今年最後の山場を迎えつつあるので、手を抜けません。自分の場合は、来年の投資計画がメインになります。また、万が一、市場が大きく動いた場合の自分の対応を念のため、事前にある程度準備しておこうと思っています。明日以降、私の投資戦略、計画について書く予定です。
それでは、皆さん、良い週末を!!
(ブログランキングに参加しています。クリックしていただければ幸いです。)
人気blogランキングへ