fc2ブログ

アブダビ投資庁が米シティへ出資: について 

今日の日本市場は、"アブダビ投資庁が米シティへ出資"のニュースが好感され、為替、市場ともにポジティブな反応になったようです。

Citigroupにとっては、確かに良い話だと思いますが、市場全体がこれで反転したとすると、’ちょっと’と思ってしまいます。

11月16日にアブダビ投資庁は、米国半導体メーカーのAMDに出資する発表を行いました。この日のAMDの株価は、前日比微減でした。今は、その時に比べ10%以上下がっています。つまり、短期的に言えば、アブダビ投資庁の投資は株価への影響はあまりない状況です。
参考記事:
AMD Sells 8.1 Percent Stake to Abu Dhabi

また、今回のCitigroupへの出資と似た様なケースとしては、Countrywide FinancialにBank of Americaが8月に20億ドル出資したものがあります。こちらは、発表直後は、市場は好感しCountrywide の株価は急上昇しました。当時、Bank of Americaは一瞬にして7億ドルの額面での上昇を手にし、一旦は非常にタイムリーな投資だともてはやされましたが、その後、Countrywide の株価は急降下し、現在では、額面上で10億ドルの損失となっているとのことです。

Bloomberg参考記事:Bank of America's Countrywide Deal Loses $858 Million (Update1)

これ以外の例としては、BlackstoneのIPOの際に、中国政府が30億ドルの出資を行いましたが、現時点では、額面上大幅な損失となっています。
INVESTMENT BANKING - PRIVATE EQUITY Beijing to buy Blackstone stake for $3bn

これらの投資は、全て長期的な視点で行われたものだと思うので、単純に今の時点で額面上損失が発生しているからと言って、失敗だったと結論づけるつもりは、ありません。しかし、今回のアブダビ投資庁の米シティへ出資も長期的な視野に立った上での投資で、短期的に市場にプラスになる様なことではないと思います。当たり前のことですが、これで、Citiが今抱えているクレジットの問題が解決するわけでもありません。

と言うことで、なぜ、このニュースで日本市場が反応したのか良く分かりません。ただし、日本市場はかなり売られて、値ごろ感が出てきているので、ちょっとしたニュースがきっかけで、市場に買いが集まる状態になってきているのかもしれません。

もしそうだとすると、日本市場が今後挽回が期待できる良い下地ができつつあるとも言えると思います。


(お役に立てる様な情報だった場合、クリックしていただければ幸いです。)
banner_01.gif
 人気blogランキングへ

この記事へのコメント

こんにちは。

こんにちは。

そうですね。シティへ出資の報道に対する市場と為替の変動、一時的だったとはいえ過剰な反応でした。これも市場が冷静さを欠いているからでしょうか。。

***

前回のコメントに対するご指南ありがとうございました。

おそらく私のような投資初心者が陥りやすい”市場の変動に惑わされる”ことを心配されてのお言葉と思います。こちらを気遣い、それとなく進言してくださっているのを感じます。そのお気持ち、本当に嬉しいです。ご心配をお掛けしてしまったようです。。



最初にお話しておくべきでしたが、私の投資スタイルは「効率的市場理論」を基にした長期投資です。所有しているのもETFであり、市場の混乱に乗じて売り買いはしません。自分のスタイルは守り続けるつもりです。

市場の動向については、自分のスキルアップとして注目しております。経済を知ることは世界を知ることにもつながります。事実、新興国の貧困問題や政治的課題など多くのことを知ることもできました。せっかく投資するのだからか、投資してあとは知らん顔では勿体ないと思うのです。投資している国を好きになれたら投資冥利に尽きると思います。

Alphaさんの言葉の裏に秘められたご配慮に感謝致します。これからもご指南等遠慮なくお願い致します。

mototakaさん、

いつもコメントありがとうございます。

市場の反応と言うのは、短期的にはあまり論理的でないケースが多いと思うので、今回の動きもそうかな、と思っています。ただ、その反応の背景にマクロのトレンドの変換点がある可能性もあるので、そういった点で、非常に注目しています。

ご自身のお考え書いて下さいまして、ありがとうございます。mototakaさんのコメントを見て、他の方も含め、読み手の方々に悪い影響を与える可能性があったかと思い、余計な心配かな、と思ったのですが、つい書いてしまいました。

せっかく投資するのだから、視野を広げるためにもいろいろな情報に着目するということは、非常に良いと思います。投資の良い所は、100%自己責任であること、投資を通して自分のスキルアップを図ることもできる等、色々なメリットがあると思います。

お互いにがんばりましょう。

コメントをお寄せ下さい

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://alpha75.blog107.fc2.com/tb.php/247-db971a1d