fc2ブログ

悩ましい/難しい ハイテク株売買の判断・タイミング 

ハイテク株は値動きが激しく、売買の判断・タイミングが非常に難しいです。短期的にどう動くのかを予想し、売買することは、投機・ギャンブル的な視点では、(多少)楽しいことですが、投資と言った観点では、リスクが高いので避けるべきことだと思います。

ハイテク株の不確定な短期の値動きによるリスクを回避するため、私は中期(最低1ヶ月以上6ヶ月以内: 定義にもよりますが、ハイテク業界は移り変わりが激しいので、私は上記の期間を中期と定義しています。)の投資を中心する様に心がけています。正直なところ、この心がけはあまり守られていません。時々、短期投資を行ってはことごとく痛い目にあっています。(この辺の失敗談は、後日、書こうと思っています。)

実は今(こちらの金曜日の昼です)、短期の投資するかどうか迷っています。対象の株はNVIDIAです。前のエントリーにも書きましたが、私はNVIDIAのチップもiPhoneに採用されていると思っています。(かなり確度は高いと個人的には思っています。これに関しては100%個人の予想で、内部情報・うわさ等は一切ありません。間違っている可能性も少なからず(高い)あります。)

NVIDIAの株は先週まで短期間にすごい勢いで上がってきました。しかし、今週は一進一退で先週から伸びていません。(先週の木金に急上昇しています。) 本日、MarvellはiPhone関連の期待で急上昇中です。もしも、私の予想が合っていてNVIDIAの採用が明らかになった時、(当たり前のことですが)株価が(大幅に)上昇する可能性も考えられます。
実は、NVIDIAの株を所有していたのですが、急上昇直前の数週間前に売ってしまい、現在、保有していません。ここで、買い戻して、上記予想が的中・株価急上昇となれば、すごく気持ち良い思いができます。また、もし買わずにいて、その様になれば、すごく悔しい思いをしそうです。

しかし、冷静に考えた場合、もし私の予想が当たったとしても、既にそれは株価に(かなり)折込済みと予想されます。ここ数週間の上昇を考えた場合、一部情報がもれ、それで上がっている可能性が否めなめません。ここ数週間にポジションを積み上げた投資家(プロでかなりのレベルだと思います。もちろん、運用の金額もかなりのレベルだと思います。)が、発表後の上昇をてぐすね引いて待っている可能性も高いです。

また、私の予想が間違っている可能性もあります、その場合は、想定しているiPhoneによる株価の上昇はありません。(但し、NVIDIAの現在の状況は非常に良いので、この話が無かったとしても、今後とも上がっていく可能性はあります。)

つまり、リターンに関しては、ある程度あるかもしれませんが、不確定要因・リスクは高いので、それに対する対価として考えた場合、それ程大きくありません。買うのであれば(または、私の場合、売るのをやめる)、もっと前にするべきだったわけです。

私の本来の投資戦略は、この様な短期的な判断のジレンマに陥らないためにも、中・長期投資を前提にしてます。 今回のことも、冷静に考えた場合、もっと事前に予想できたこと(iPhone採用のアップサイドを検証)なので、今こうして悩んでいること自体が、自分のミスだと思っています。

と言うことで、残念ながら、今回は購入を見送ることにしました。結局、今回の悩みは、自分のミスが招いたことと考え、今後の教訓にしていきたいと思います。

(追記) 今は休暇を取っているので、この様に日中にいろいろ悩んだり、書いたりしています。こう言ったことは、あまり生産的ではないと反省しています。今日の件を反省して、自分の時間・労力をもっと有効に使うために、もっと考える必要があると考えています。

この記事へのコメント

コメントをお寄せ下さい

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://alpha75.blog107.fc2.com/tb.php/27-395f1560