各主要インデックスの終値Dow: 13473.90, +41.13 (+0,31%)
Nasdaq: 2671.14, +18.79 (+0.71%)
S&P 500: 1486.59, +8.94 (+0.61%)
本日は、朝にFedが新たな流動性を高める計画を発表し、昨日の下落分を一気に取り戻す形で上昇して始まりましたが、その後は下落へと転じ、最後に少し戻して終了しました。
本日の主なニュースFedがECBやThe Bank of England, The Bank of Canada, the Swiss National Bankと共同で’TAF (temporary term auction facility)’を発足させることを発表しました。これは、Fedが短期のディスカウント・ウィンドウを利用して保障した様々な債権・証券をオークションにかけて、それを短期貸付に使用する様なアイディアとの事です。最初のTAFのオークションは12月17日に200億ドルを、続いて20日にも200億ドル行う予定との事です。また、外国為替スワップ・ラインをECBとthe Swiss National Bankと共同で発足するとのことです。
FRBニュースリリースBank of Americaが第4四半期の見込みのアップデートを発表しました。クレジット関連の33億ドルの赤字損失の計上等により、第4四半期の収益は最終的には黒字であるものの、かなり厳しい状況にあるとの見方を示しました。株価は本日2.73%下落しています。
UPDATE 2-Bank of America sees disappointing fourth quarterWachoviaが第4四半期に(住宅)ローンのロスとして10億ドルを計上する見込みであることを発表しました。前回の発表では5億ドルから6億ドルの見込みだったものを引き上げています。Wachoviaの株価は本日3.38%下落しています。
Wachovia boosts Q4 loan loss provision estimate主なセクター・株の動き(ファイナンス) 今日は一日の中で大きく変動した株が多かったです。主要投資銀行は、上昇したところが多いですが、上げ幅はそれ程でもありません。
(住宅) かなり大きく変動し、結果としては少し上がって終了したところが多かったです。
(小売) 上がったところと、下がったところがありますが、それ程大きい変動ではないです。
(テクノロジー) 主要な企業の株は上昇したところが多かったですが、上げ幅は大きくありません。
まとめ・コメントFOMCの金利引下げ発表後の一日後にFedは流動性の問題に対する対策として新たにTAFを発表しました。これは、新しい試みとのことで、実際の効果がどれ程なのか、未知な部分もありますが、通常のディスカウント・ウィンドー使用した、Fedからの直接貸し付けよりも、対象になる企業が多く、借りやすくなっているようです。そうであれば、ディスカウント・レートを50bp下げるよりも、実質的な効果は高いはずで、実際、Fedのメンバーはインタビューを受けて、その様な主旨の回答をしています。
この発表の後、今日の市場は大幅に上昇して始まりましたが、その後はかなり下がりました。一日の変動幅も大きく、市場としても方向性があまりはっきりしない様な状況でした。今週に入ってからも月曜日のUBS、WaMuの発表に加え、今日のBoAとWachoviaの発表など、クレジット関連の損失は大きくなる一方です。大きな損失を発表して、第4四半期でこの様な損失は打ち止め、または峠を越した、といった様な形になればいいのですが、どうもあまり簡単に収まる状況ではない、との見方が強くなってきている様です。
一方で、非常に感覚的なのですが、今日の市場の動きは大きく変動はしたものの、意外と底堅い様にな印象を受けました。言い換えると、悲観的な心理状況が蔓延しているような状況ではなく、慎重に今後のトレンドを見極めようとしている様なイメージを受けました。
ただし、市場が短期的にどう動くか、といった事は、不確定要因が多く、誰も確実に予想することはできないので、自分としてもあまりこだわって考えていません。中長期的にどうなるのかが、最も気になります。来年第1四半期までの仕込みは既に終わっているのですが、その後の投資戦略はまだ未定です。私の場合は6ヶ月から1年先の状況を見越して仕込むものがあるので、それを判断、計画を立てる時期が近づいてきています。
昨日のエントリーその他で書いていますが、明日から来週にかけては、主要投資銀行の決算発表や米国国内景気動向を占う指針等も発表予定なので、引き続き注目していきたいと思います。
(後記) 今日、突然家のインターネットの接続ができなくなりました、色々検証した結果、どうやらワイアレス(無線LAN)のルーターが壊れてしまった様です。DSLを使っているのですが(ところで米国のブロードバンドは日本と比べ物にない位,遅いです)、DSLのモデムは悪戦苦闘の末、動作確認をし、現在、ケーブルを直接つなげてインターネットにつないでいます。普段は当たり前に使っているのですが、無線LANのありがたみを痛感しました。明日、ルーターを買いに行ってきます。買いに行く時間がもったいない、と思うのですが、しかたがありません。今日のこの問題でも自分の時間を数時間も費やしてしまい、非常にストレスがたまりました。まあ、市場の方が大きく崩れることなく、若干戻したので、気持ち的には多少楽でしたが、、、皆様、更新が遅くなってすみませんでした。
後、バフェット氏関係で、新しい話を近日中、(もしかしたら今日)投稿する予定です。