fc2ブログ

私の投資戦略 

自分の状況、知識・経験を踏まえて、現在、以下の投資方針・戦略で投資を行なっています。

- ハイテク・IT株を中心に投資する
- 日米の株に分散投資する
- 基本的に中長期投資をメインに行なう
- 中長期のシナリオを作成し、それに基づいた投資計画を作る
- 日米の両方の時事情報を積極的に収集する
- 市場動向・注目株の分析を独自に行なう
- 投資する株に対しての戦略・位置付けを明確にする
- 市場・為替動向をふまえて、アセット・アロケーション、各ポートフォリオを構成する
- 定期的にポートフォリオ・投資戦略に対する客観的な評価・見直しを行なう

Financial Literacyが上がるにつれ投資のパフォーマンスも上がってきました。今後も試行錯誤を続けながら、安定的にインデックス・ファンドを上回るパフォーマンスを獲得できるよう切磋琢磨していこうと思います。これは私の経験からの意見ですが、ファイナンスに関する知識・理解が上がれば上がるほど、運・不運は必ずありますが、安定してパフォーマンスを上げられる様になります。

反面、投資の勉強、情報収集、分析は時間がかかるのでそれに対する対価が得られているのか、パフォーマンスの評価を冷静に行う必要があると思います。また、時間をかけ勉強したからと言って収入(資産の上昇)が保障されているわけでもありません。

言い換えると、現在の私の投資方法は自分の時間を費やすやり方なので、本当に貴重な時間を費やしてまで自分で株を取捨選択して投資する価値があるのか、つねに考慮するべきと思っています。定期的にポートフォリオ・投資戦略に対する客観的な評価・見直しを行なうことは重要なことだと思います。

この記事へのコメント

コメントをお寄せ下さい

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://alpha75.blog107.fc2.com/tb.php/3-6c6eb73d