fc2ブログ

Fedが75bpの金利引き下げを発表 

FedがFFレートを75bp引下げる事を発表しました。これでFederal Fundsレートは、2.25%となり2004年の終わり以来で最も低い水準となりました。

Fedプレスリリース

以下、Fedプレスリリースの邦訳です。

The Federal Open Market Committee decided today to lower its target for the federal funds rate 75 basis points to 2-1/4 percent.

連邦公開市場委員会は、本日フェデラル・ファンド金利の目標を75基準ポイントを引き下げ2.25パーセントにすることを決定した。

Recent information indicates that the outlook for economic activity has weakened further. Growth in consumer spending has slowed and labor markets have softened.  Financial markets remain under considerable stress, and the tightening of credit conditions and the deepening of the housing contraction are likely to weigh on economic growth over the next few quarters.

新たな情報は、経済の今後の見通しは更に厳しい状況となってきていることを示している。消費者の支出の伸びは減速し、雇用の状況は軟化(低下)してきている。金融市場は依然として、非常に厳しい状況下にあり、クレジット条件の強化と住宅価格の深刻な低迷が、今後数四半期に渡って経済の成長を妨げる重しとなるであろうと予想されている。

Inflation has been elevated, and some indicators of inflation expectations have risen.  The Committee expects inflation to moderate in coming quarters, reflecting a projected leveling-out of energy and other commodity prices and an easing of pressures on resource utilization.  Still, uncertainty about the inflation outlook has increased.  It will be necessary to continue to monitor inflation developments carefully.

物価は上昇してきており、いくつかの今後の物価動向を示す指標は上がってきている。委員会は、燃料費が下落に転じ、また、他の日用品の価格も利用状況から上昇圧力が収束すると予想しており、この予想を反映して物価上昇はこの先数四半期で収まってくると予想している。一方で、依然として物価上昇の先行きの不確実性は上昇してきている。引き続き注意深く物価上昇の形成を監視し続ける必要がある。

Today’s policy action, combined with those taken earlier, including measures to foster market liquidity, should help to promote moderate growth over time and to mitigate the risks to economic activity.  However, downside risks to growth remain.  The Committee will act in a timely manner as needed to promote sustainable economic growth and price stability.

本日の政策の発動は、既に施行されている市場の流動性を高めるための制度を含む政策と組み合わせることで、今後のゆるやかな経済の成長の促進と経済活動のリスクを低減する事に役立つ物となる。しかし、経済成長に対する反落のリスクは依然としてある。理事会は、継続的な経済成長を促進し、そして価格の安定を実現するために必要に応じて、適時迅速に対応していく。

Voting for the FOMC monetary policy action were: Ben S. Bernanke, Chairman; Timothy F. Geithner, Vice Chairman; Donald L. Kohn; Randall S. Kroszner; Frederic S. Mishkin; Sandra Pianalto; Gary H. Stern; and Kevin M. Warsh.  Voting against were Richard W. Fisher and Charles I. Plosser, who preferred less aggressive action at this meeting.

(賛成理事の名前は割愛)反対に表を投じたのは、Fisher氏とPlosser氏で今回の打ち合わせにおいて、(金利引き下げについて)もう少し積極的でない対応を望んだ。

In a related action, the Board of Governors unanimously approved a 75-basis-point decrease in the discount rate to 2-1/2 percent.  In taking this action, the Board approved the requests submitted by the Boards of Directors of the Federal Reserve Banks of Boston, New York, and San Francisco.

関連した対応として、理事会はディスカウントレート(公定歩合に相当)を2.5%になる75bpの引き下げを満場一致で承認した。この(政策)発動において、ボストン、ニューヨーク、そしてサンフランシスコの連邦準備銀行の理事から提出された要求案を理事会は承認した。

この記事へのコメント

コメントをお寄せ下さい

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://alpha75.blog107.fc2.com/tb.php/340-52dbbbce