fc2ブログ

ブログ開設一ヶ月経ちました 

ブログを始めて一ヶ月が経ちました。いろいろな面で、不安があったのですが、悪戦苦闘しながらも何とか一ヶ月はもちました。久しぶりに、新たなことに取り組んでいるので、やりがいを感じています。ブログを通し、まだ非常に少ないですが、出会い等もあり、始めて本当に良かったと思っています。

ここで短い期間ですが、私のブログの経験の感想を書き記します。

うれしかったこと

- 投資を楽しむ♪のまろさんのブログで、紹介とリンクをしていただいたこと。
- ■自由への永い旅-Financial Literacy■のこざらし2さんが、リンクをしてくださったこと。
- 梅屋敷商店街のランダム・ウォーカーの水瀬さんと、いちカイにヤリ 投資立国(ロシア株、インド株、中国株、ブラジル株、ADR、BRICs)の踏み上げ太郎さんと、コメントのやり取りをさせていただいたこと。

自分にとってプラスになった(なる)こと

- ブログを書くことにより、自分の考え等が整理できる
- 記録として残すことにより、後で振り返ったりしながら、将来の投資に生かすことができる。
- 日本語の書く練習になる

やはり、一人で淡々とブログを書いているのは、孤独なので、コメントのやり取りをしたりすることは、楽しいです。また、私のブログでは「拍手」のボタンがあるのですが、これを押してくださる方がいらっしゃり、非常に励みになりました。 また、どの様な内容が皆さんから見て興味ある等の参考にもなりました。ありがとうございます。 

アクセス数については、絶対数は少ないですが、先週になりかなり上がったのもうれしかったです。 週末から、下がっているので多少落ち込んでいます。 ただ、毎日来てくださる方もいらっしゃり、こちらの方も、「毎日更新せねば」と励みになっております。やはり、継続が重要だと思うので、あせらずマイペースでやっていこうと思います。

私のブログはそれ程一般向けではないのと、内容がある程度偏っているので、アクセス数を求めるよりは、内容を評価してくださる方に、少しでも価値のある情報を提供できれば、それで良いと思っております。

尚、7月8日から、ブログ・ランキングに参加することにいたしました。少し悩んだのですが、私のブログを紹介する機会となるのでは、と思い、また、何事も経験なので、挑戦と言う意味でも、トライすることにしました。

以前にも申し上げましたが、私の主な投資分野はハイテク業界です。しかし、投資に関してはグローバルな視点で取り組むことが、重要と考えております。そのため、米国の市場・トレンド・日本市場と米国市場の関係する分野とその分析、またバフェット氏を始めとする米国の著名な投資家の話も含めグローバルな投資関連の情報、自分の見方等をこのブログで提供していこうと考えています。

情報を交換しながら、お互いに勉強、相互補完できるような関係を、皆様とインターネットを介して築いていけたら幸いです。

今後ともよろしくお願い申し上げます。

banner_01.gif
人気blogランキングへ

ブログパーツ

この記事へのコメント

コメントをお寄せ下さい

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://alpha75.blog107.fc2.com/tb.php/46-a866a34e