fc2ブログ

私のポートフォリオの現在の状況 

先週のエントリーで発表した様に、2007年前半は良い結果を出すことができました。今年も後半に入り、また、前記のマーケット・シナリオのエントリーに対して、自分のポートフォリオがどういう状況になっているのかを、客観的に把握しておいた方が良いと思い、簡単ではありますが、現況を記します。
パフォーマンス・レビューのエントリーで述べた様に、私の米国株のポートフォリオは、最低1年以上保有を前提とした長期投資目的の株と3ヶ月から6ヶ月程度の中期投資を中心としたもので、基本的に構成しています。中期投資のものは、通常、4半期ごとの決算発表の前後に、その時の株価の水準、その他の状況を考慮して売却をしています。

現時点で、中期投資に(基本的に)3銘柄、うち一つは市場が下落した時のためのヘッジ用です。

ロングの2銘柄は現時点で、両方ともプラスです。このうち一社は、来週決算発表が予定されているので、発表前後に売却をする予定です。

ヘッジをかけているショートのものは、現時点でマイナスです。最悪の場合、かなりのロスになります。ただしそうなった場合は、上記2つのロングがそれなりのパフォーマンスになると想定しています。よって、ショートの分は保険として考えています。

長期投資用に保有しているものは、現時点で4銘柄です。内3社は、ハイテク、残りの一社は、景気低落局面で強い(と考えている)ものを所有しています。また、上記ハイテクの3社は、景気低落でもそれなりに持ちこたえられるもの(景気の影響を大きく受けない)を選んでいます。

長期保有の株は、2銘柄がプラス、他の2銘柄がマイナスです。トータルでは少しプラスです。この内のいくつかの株は2年以上保有しています。今の時点で、長期保有の株は、突然、大幅に上がる等の特別なことがない限り、売却する予定はありません。

(7月8日からブログ・ランキングに参加しております。ご協力の程、よろしくお願いいたします。)
banner_01.gif
人気blogランキングへ

ブログパーツ

この記事へのコメント

コメントをお寄せ下さい

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://alpha75.blog107.fc2.com/tb.php/49-7855df67