fc2ブログ

本日の米国市場の動きと私の見方 

本日、米国の市場は大幅に下落しました。

下落の要因の一つは、石油会社大手のExxon Mobileの決算で、利益が1%下落したと言うニュースです。これで、株価は一日で5%近くも下落しました。減益といっても、$10B (1ドル120円換算で、1兆2000億円)の巨額の利益で、全米歴代3番目に良い利益額の様です。。。。

もう一つの下落の要因は、6月の新築住宅の販売が予想より大幅に低かったことで、これは、一つ前のエントリーで取り上げておりますので、そちらをご参照下さい。住宅販売メーカのD.R. HortonとBeazer Homesが(予想通り)赤字に転落したことを発表しました。(これは、ほぼ織り込み済みだと思います)

個人的な意見ですが、下落の要因は、上記ももちろんありますが、クレジットリスク等からコーポレートやプライベート・エクイティの資金調達が難しくなっていることが、大きな要因としてあると思います。ご存知の通り、M&Aブームが、今までの(記録的な)株価の上昇を支えてきましたが、ここにきて、プライベート・エクイティの資金調達、大手銀行のファイナンシングが急速に悪くなってきている気がします。

本日のニュース(FTとWSJの一面記事にもなっています)でも、ChryslerのヘッジファンドのCerberusによる買収の200億ドル(1ドル120円で換算して、2兆4千億円)に対する銀行融資のうち、120億ドルのローンの販売に関して延期することを発表しています。 (買収自体は依然として行う予定) また、今週の頭に発表された、CarlyleとOnexのGMのAllison Transmissionの買収の案件もアンダーライター(Citi, Lehman, Merrill)が手を引くことになり、資金調達が暗礁に乗り上げたため、延期となっています。

この様にLBOに対する融資条件も厳しくなっており、巨額な資金調達や融資が今までの様に、簡単に出来なくなってきていることが、うかがわれます。

今日のニュースで、KKRはIPOを取りやめるべきだと言う意見の記事を見ました。現在の様な状況(ブームの沈静化と資金調達が困難になってくる)になることは、プライベート・エクイティやヘッジファンドの会社は百も承知で、そのためにIPOを急いでいたと思いますが、KKRのIPOはもしかすると厳しくなってきた気がします。Blackstoneはさすがというか、何と言うか、滑り込みセーフですね。(株価は下がっていますが、彼らにとっては、それでも、良しだと思います。)

今は、まだ浮上してきていませんが、プライベート・エクイティのディールで破綻する様なものも、今後出てくると思います。ただし、これは、かなり先のことになると思うので、将来の不安要因ではありますが、今すぐどうこうといったものではありません。

ちなみに、プライベート・エクイティのブームとそれにまつわるリスク等に関しては、5月のCNBCのWarren Buffett氏のインタビューでもバフェット氏がやんわりと言及しています。


(ご訪問いつもありがとうございます。blogランキングに参加しております。ご協力いただければ、幸いです。)
banner_01.gif
人気blogランキングへ

ブログパーツ

この記事へのコメント

コメントをお寄せ下さい

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://alpha75.blog107.fc2.com/tb.php/82-aec29799