fc2ブログ

今日の市場 (市場の方向性が見えてきた?) 

本日の市場は、朝は高く始まり、上昇機運だったのですが、午後から下がり始め、各主要インデックスは、1%を超える下落となりました。以下に、各主要インデックスの本日のチャートを添付します。ご覧いただければ、分かると思いますが、10時前後には、各インデックス、前日比で1%程度上昇しており、最高値から見た場合、2%以上の下落で、本日も1日の変動幅はかなり大きかったです。
31-July.png

今日の主なニュースとしては、GMが、$891M(1ドル119円換算で、約1060億円)の黒字になったと発表しました。(昨年は、$3.41B(同為替レートで、約4060億円)の大赤字) 倒産した、子会社Delphiにかかった費用等、一時的な出費を除いた場合、利益は一株当たり、2.48ドルだったとのことです。これは、アナリストの予想を大幅に上回っており、一番高い予想でも、1.64ドルとのことでした。好調の要因は、GMAC(ファイナンスのビジネス・ユニット)の米国外での利益が貢献しているとのことです。(米国内は、改善してはいるものの赤字) 株価は、午前中は前日よりも高かったのですが、終値は前日より低い値で終了しました。

Sun Micrososystemsも昨日の市場終了後に、決算を発表しており、こちらも、赤字から黒字への転換、そしてアナリストの事前予想の平均値の約2倍の利益でした。売り上げ自体は、昨年とほぼ同じだったのですが、コスト削減が順調に進んだようです。Sunの株価は、昨日アフターマーケットでは、10%近く上昇していましたが、本日の取引では、終値が、前日に比べ4.3%上昇にとどまりました。(それでも結構良い上昇だったと思います。ただし、売り上げが伸びていないことが気になります。Sunのメインの市場サーバーは、恐らく、伸びているはずなので、もしそうであれば、シェアを落としている、シェアを落としていないのであれば、サーバー市場が伸びていない、または、販売単価が落ちていることになるので、売り上げが伸びていないことは、材料として、良いニュースではないと思います。)

AppleはiPhoneの生産を当初の見込みの900万台から450万台(これは来年の数字だと思います)に落とすとの噂が出てきて、本日株価は7%近く下落しています。(アフターアワーズで少し戻していますが。。) IBMも3%を超える下落、CISCOも2%近く落ちており、これら大手は、Nasdaq全体よりも大きく値を落としています。

IBMやCiscoは、安定したビジネス基盤を持っており、今年後半から、来年にかけては、株式市場・米国景気が多少傾いても、それなりに安定したパフォーマンスを出せると私は思っています。これらの会社が、インデックスより落ちているのが気になります。 (時折、市場はこの様な、一見、論理的でなく見える動きをするので、多分これに関しては、今日だけ、または一時的な傾向だと思います。 別の見方をすれば、投資家の今後への不安が高まっているサインとも考えられます。)

サブプライムで問題を抱えている、American Home Mortgage Investmentに対して、Wall Streetの銀行はこれ以上融資せず、お金を引き上げるとの観測から、株価は90%下落しています。

Commerce Departmentの発表で個人の消費に関しては、伸びがこの9ヶ月で最低だったものの、Core PCE (Personal Consumption Expenditure)は1.9%の伸びに留まりました。これは、FRBのインフレ・ターゲットのレンジ(1-2%)に入っており、FRBが金利を下げる可能性をサポートするデータとなっています。

先週から申し上げていますが、市場はFRBが年内に金利を下げる可能性が高いとの見方が強くなっています。FRBの金利引下げの観測が強くなると、従来であれば、市場は好感して、上昇していましたが、先週からそういった反応はなくなってきています。

これは、FRBの金利の引き下げがあったとしても、クレジット関係の問題とM&Aのブームの維持が難しいとの見方が多くなっていると思います。

また、本日のAHMの件もそうですが、ヘッジファンドの資金繰りの悪化、投資パフォーマンスの急激な減速、さらには、マージンコールも増えている様に思えます。

今日の株価の動きは、従来であれば、上昇したと思われるニュースでも市場が反応しなくなってきていることを示し、また、反転を期待できないことからの失望売りが増えていることによるのではないかと思います。 また、先週の下げでも強かった、ハイテク大型株が下落していることも、投資家の心理を反映している様に思えます。また、ヘッジ・ファンドがマージンコール解消に向けての売りも顕在化しつつある気がします。

大きなトレンドの向きが変わったかどうかは、もうしばらくしてからでないと、分かりませんが、その前兆と思える動きが、顕在化してきているように思います。

(ご訪問いつもありがとうございます。blogランキングに参加しております。ご協力いただければ、幸いです。)
banner_01.gif
人気blogランキングへ

ブログパーツ


この記事へのコメント

コメントをお寄せ下さい

(コメント編集・削除に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://alpha75.blog107.fc2.com/tb.php/92-49d7b331